171762 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ME近松 ~モーター エンジニアリング 近松~

→レポート1

長年にわたって家に放置されていたCB50。車体こそは「CB50」だけどちらほら「CB50JX-1」がまじっています^^
きれいにかつ、渋く!仕上げていこうかと~
あ、痛車ではないですよw


1.エイプ100E/G化
CB50はもともとエイプのご先祖様。同じホンダ縦型50ccエンジンである。
でも、エイプとは中身が少しちがってるのです~
たとえば!ポート形状。エイプヘッドは低速~中速がメインなのに比べて、CBヘッドは高速メインのつくりになっているのです^^エイプの縦型50ccカスタムに「CB50ヘッド化」があるのはそのため。
エイプが3.7馬力なのに対してCB50は6.0馬力もあるのねん。
ちなみにエイプ100は6.3馬力。
違いがだいぶわかるね^^
とまぁここまでCBエンジンがすごいと触れてきたが・・・
まさかのCBエンジンは使用しませんwwww
私のは初期型エンジンなのでねw
エイプ100エンジンを使用します!
だって・・12Vだし楽だしぃ・・・
ハーネスはエイプ100のものを使用。メインキーだけCB50用。
とりあえずつんでしまいました^^
DSC00327.JPG
CB50前 1
APE100



2.フレーム購入
いまのCBフレームはきちゃないので塗装しようかと!
・・・と、いちいち部品全部はずして塗るのもめんどくさいし、なにより塗装の最中バラバラなのは邪魔くさいので・・・
フレーム購入してしまいましたw
某オークションで1300円!スイングアームつき!
安っwww
そんで届きました~。
綺麗・・・1300円とは思えないほど、っていうか今のフレームとか比じゃないぐらい綺麗。
まぁ塗装しますがねw
時間を見て足付けしようかな~♪
写真はオイルクーラーステー、キーシリンダステー、マフラーステーの溶接と塗装後。
DSC00321.JPG



3.オイルクーラー購入
買ったエイプ100エンジンがデイトナ製のボアでオイルクーラー取り出し口がついていたので、オイルクーラーを購入しようかと・・
普通に4ミニ用のデイトナやキタコ、武川からでてるオイルクーラーは高い!
2万って何ぞw
というわけで・・・なにかの純正流用をしようかと。
かといって単車のオイルクーラーはでかすぎる。
ジェベルの純正オイルクーラーはちょうどいいがなかなか出ない。
っつーわけで。購入しました。
「ワゴンRワイド用 ATオイルクーラー」
車かよってねwまぁまぁw
大きさ的にちょうどよかったんさぁ~150×90ぐらい。
なんともぴったり。あとはステーをどこから伸ばして車体にくっつけるかだねぇ~
オイルクーラー


4.燃料コック
ガソリンがONとリザーブにするとポタポタ垂れてくる・・・
つまみうらの四つ穴の開いたゴムが硬化したものとおもわれる。
しかしCBのガソリンコックはほかのものとは違うネジ止めタイプ。
新品購入してしまいましたw
2500円はたかいな・・・
DSC00285.JPG


5.Fキャリパー油圧化
CB50JX-1のF足周りの私のCBの場合、Fはディスクブレーキ。
しかしワイヤー式キャリパーなのです・・・当時は原付にディスクブレーキがついていることすらすごかった時代ですが・・・今じゃ過去の産物。まったく効きません;
なので油圧化したいとおもいます^^
CB50SのFフォークを使用すればもとから油圧なので簡単です。しかもマグナと同じキャリパーなのでパッドもまだある。
しかし・・・JXのあのFフォークとフェンダー、キャリパーの位置がかっこいい!そして買いなおすの金かかる・・・という理由でNSR50用キャリパーを使用してキャリパーサポートを自作することに。
サポートは超ジュラルミンで作る予定でしたがオフセットと強度の問題で鉄に変更。
元のNSRのサポートを生かしつつ新たに溶接で作るかんじです。元のサポートの取り付けネジとFアクスルによる4点止めになりました。
アクスルはカラーを自作し、ホイール→カラー→サポート→フォークって感じではさむ感じになりました^^
DSC00310.JPG


6.カラーリングの決定
結局色々考えて一番楽でちょっとやってるね!感がでるのはスペンサーカラーだと思い決定しました。
PCのペイントでイメージを作成。
こんな感じになると思われる。
いやぁ・・・CBって感じだけどありきたりかなぁ・・・

CB5~1.JPG



7.フレーム仮組み
フレームの塗装もおわったので仮組みです。エンジンはタペットの調整しようかと思っていたのだが、会社にシックネスゲージを忘れたため断念。
とりあえず足周りだけ仮組みで続きは来週~♪
はやくこいつで通勤したいなぁ・・・
DSC00325.JPG
DSC00326.JPG
DSC00323.JPG



8.フレーム仮組みパート2
エンジンのタペット調整をし、搭載後、とりあえず形にした。
エイプ用の純正アップハンドルで組んだため取り回しがエイオウとちがうのでクラッチワイヤーがキツキツ。
新しくクラッチワイヤーかわないと・・・
あとはボロボロのシートカウルを修正しないとね・・
とりあえず、瞬間接着剤で貼り付けた後、はんだごてで傷口を溶かして溶接。
紙やすりで鳴らしてパテ埋め。
これを何回か繰り返せばFRPなしでも綺麗に仕上がる。
FRP当てみたいに強度は増さないけどね・・・
12236917_981249894_176large.jpg


© Rakuten Group, Inc.
X